top of page

NEWS

マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)の16人の講師が誕生しました

  • 2023年4月14日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年12月23日

MBSR研究会が属す、Global Mindfulness Collaborative(GMC)の講師養成プログラムは、原則2年以上のマインドフルネスの定期的な実践後に、10週間のMBSR Essentialsプログラムへの参加と、2か月のIntensive Practice Teaching(IPT)への参加を必要とします。またこの間に、8週プログラムに少なくとも2回、5日以上のリトリートに2回以上の参加を必要とします。これらの長く、インテンシブなトレーニングを終えてこの春晴れて、16人の講師が誕生し、ブラウン大学・GMCの共同講師名簿にお名前が載りました。マインドフルネスのトレーニングに終わりはありませんが、一つのマイルストーンを通過された皆さんに心から祝福を送りたいと思います。この名簿にあるように、世界中に同じ研修を終えた多くの仲間がいます。質の高いプログラムが、MBSRを必要とする多くの方に届くように、共に研鑽を続けてまいりましょう。



 
 

最新記事

すべて表示
MBSR研究会より夏までのプログラムについてのお知らせ

皆さま 桜前線もついに北海道まで北上したとのことですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 このたび、夏までに予定しているプログラムの概要を以下にご案内いたします。いずれかのプログラムや、毎月のコミュニティプログラムにてお目にかかれますことを楽しみにしております。...

 
 
2025年Teach .breathe コース:募集を開始しました

Teach .breathe とは Teach .breathe (ドットブリーズ)は、9~14歳を対象としたマインドフルネスコースである .breatheを教えるための1日のトレーニングプログラムです。   .breatheの詳細については、 こちら あるいは、...

 
 
2025年度Teach .b コース: 募集を開始しました。

.b (ドットビーと読みます)コースの詳細については、 こちら あるいは、 子どもマインドフルネスプロジェクト をご覧ください。また.bに参加された高校生のみなさんの生の声については こちら をご覧ください。 日時: 2025年8月9日(土)・10日(日)及び8月16日(土...

 
 
bottom of page