MBSR研究会より夏までのプログラムについてのお知らせ
- 27 分前
- 読了時間: 3分
皆さま
桜前線もついに北海道まで北上したとのことですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
このたび、夏までに予定しているプログラムの概要を以下にご案内いたします。いずれかのプログラムや、毎月のコミュニティプログラムにてお目にかかれますことを楽しみにしております。
【MBSR関連プログラム】
◆ MBSR 8週コース(2025年 初夏)
日程:6月1日~7月27日 毎週日曜日
詳細・お申込み:[こちらをご覧ください]
※残席10席ほどです。
※経済的な理由で参加が難しい方のために、参加費補助プログラムを拡充しています。該当する方がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介ください。
※秋のMBSR 8週コースは、10月5日~11月30日(毎週日曜日)を予定しています。
◆ MBSR Essentials(2025年 初夏)
募集は締め切らせていただきました。
次回の開催は2026年2月を予定しています。
◆ MBSR Intensive Practice and Teaching (IPT)
Essentials修了者対象の、MBSR指導者トレーニングの第2段階
修了後はMBSRの指導が可能になります。
日程(予定):2026年 1月9・10・11日、24・25日 2月7・8日、21・22日
募集開始:2025年8月頃
◆ Essentials・IPT修了者のための自主トレーニング
3~4名のグループで、月1回の自主トレーニング
期間:2025年5月~10月(期間限定)
内容:主に相互ガイドの練習(実施例)
Essentials・IPTそれぞれでグループを編成します。
お申込み:パソコン用フォームURL: https://ws.formzu.net/fgen/S56530433/ スマホ用フォームURL https://ws.formzu.net/sfgen/S56530433/(グループは事務局にて編成し、個別にご案内します。4月28日(月)までにお申込み願います。)
◆ Foundations/Essentials卒業生(IPT卒業生を含む)向け新プログラム(無料)
内容: - IPT卒業生によるガイド付きプラクティス(20分×3人) - Mind & Lifeのポッドキャストで学ぶ(45分)
目的: - 卒業生同士の交流 - IPT修了生がガイドする機会 - 海外の最新動向の共有
開催: - 毎月第4水曜(午後8時開始、2時間の予定)
説明会:5月28日 午後8時~(2時間) ※ご参加できない方のために録画ビデオを共有いたします。 ※参加希望の方は、下記のリンクからご参加ください。
ミーティングID: 834 6523 3992 パスコード: 409444
【特別イベント】
◆ Eric Loucksさんとの2.5時間のリトリート:7月実施予定
2月に大阪大学で実施されたリトリートの拡大版
内容:仏教の教理が凝縮された16のプラクティスを体験的に学びます
お申込み:後日ご案内いたします。
【その他のご案内】
◆ 2月に新たに9名の皆さまがMBSR Teacherになられました。おめでとうございます。お名前はこGMCのこちらのサイトに掲載されています。
◆ MBSRの臨床応用に関するアンケート調査
対象:精神科で働くMBSR卒業生の方
回答期限:4月28日までにお願いいたします
ご協力:【パソコン用フォームURL】https://ws.formzu.net/fgen/S15265980/ 【スマートフォン用フォームURL】https://ws.formzu.net/sfgen/S15265980/
【子どものためのマインドフルネス】
◆ Teach .breathe(6月28日)
対象:9~14歳の子どもたちにマインドフルネスを教えるための1日研修
MBSR未受講でも参加可能
詳細:[こちらをご覧ください]
◆ Teach .b(8月9・10日、16・17日)
対象:9~14歳の子どもたちに10回シリーズでマインドフルネスを教えるためのプログラム
受講にはMBSR修了が必要
詳細:[こちらをご覧ください]
◆ 親と学校の先生のための.b プログラム(研究)
ご協力ありがとうございました。 1週間ほどで定員の2倍以上のご応募をいただきました。
【ご参考サイト】
◆ Jon Kabat-Zinnさんのウェブサイト
MBSRに関わる主要研究者・大学・プログラムが紹介された、有用なサイトです。
私たちの活動についてもご紹介し、以下のメッセージをいただきました:
I am very happy to learn in some detail what you have been doing with MBSR in Japan. Congratulations on all the work you have done.
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。伊藤・山本